保育園時代と 小学生時代
シロは給食生活であった。
マヨネーズ嫌いなシロは
ポテトサラダ マカロニサラダに
顔を青ざめていたが
煮込みハンバーグや 冷凍みかんに
胸をおどらせていた。
長い間 給食から遠のいて
母となり よつばが成長し
給食が また身近になった。
冷蔵庫に貼った給食メニューを
ながめるのが 楽しみだ。
主菜 副菜 ごはん たまにデザート。
地元の野菜たっぷり
和食中心の 健康メニュー。
こどもの頃には分からなかった
給食の魅力・・・
小学生たちが うらやましい。
そんな母シロのもとに
年に1度の 給食試食会の案内が来た。
去年は参加できなかったが
今年は! 有休をとって参加した。
・いわしの梅煮
・切り干し大根
・豚汁 ・県内産ごはん
ずっとあこがれていた給食が
目の前に並べられる 喜び。
胸の高鳴りも最高潮に達した。
豚汁が とくに素晴らしかった。
お母さんたちの中で シロだけ
おかわりをしたほどだ。
その日 よつばも
豚汁をおかわりしたらしい。
親子そろって ごちそうさまです。
今週から夏休み。
毎日 よつばにお弁当を作りながら
給食のありがたみを感じている。
こどもたちのために
毎日 毎日 作ってくださって
本当に ありがとうございます。
夏休みの間は 母がバトンを受けて
こどものお昼ごはん
しっかり作っていきたいです☆
夏休みの 1日 1日
いっぱい食べて いっぱい遊んで
スクスク 大きくなってね^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
信仰生活・御言葉2022.06.08帰り道に「感謝」してみよう
結婚・家族2022.05.14「勉強が苦手な子」と「祈りが苦手な母」のやる気を引き出す方法
結婚・家族2022.04.29今だからできる親孝行 ~うちの母と私~
信仰生活・御言葉2022.04.15「あなた」だけを見ています
私も給食食べたくなりました(笑)
私は揚げパンとバナナ以外は 大体どれも好きでした。
ソフト麺のミートスパゲティとか、独特の味わいが好きで食べてましたねー。
ソフト麺!なつかしい~(*>ω<*)
学外では なかなかお目にかかれませんよね(笑)
小学校の給食試食会
こどもたちのエプロン姿もかわいかったです^^