小学校の授業参観の 前日は
たいてい 眠れません (=_=)
おなかが キリキリと痛み
歯の食いしばりも グッと増し
いざ 緊張状態に 突入です。
うーん なんでだろう・・・
元気なこどもたちの群れは たぶん平気。
おかあさんの群れが おそらく 苦手だから。
おかあさんの群れの中にいると
「おかあさんらしく」振るまわないと
いけないような気がして
一方では そんなこと気にせず
「自分のまま」で いたくて
無意識に すごく 戦っています。
ちょっとした あいさつも
何気ない おしゃべりも
「おかあさんらしく」合わそうと
気負う自分がいたりします (-_-;)
寝不足で クマができた顔で 授業参観・・
さえない おかあさんだなぁ
授業参観も PTAの役員会も
ホントは 行きたくないなぁ
悶々とする 夜ふけの時間
参観日ストレスに悩む 母の心に
ひとこと きこえました。
『こどもを 見守ることだよ』
授業参観に どうしていくの?
ホントは ただ こどもたちを
見ていたいだけなんです。
いろんなおかあさんが いるけど
どのおかあさんも そうなんです。
おかあさんが できることは
こどもたちを 見守ってあげること
「自分を 見に来てくれた」
こどもたちも きっと
それが いちばん うれしい。
おかあさんらしく 振るまうとか
クマがどうとか そんなことより
こどもたちを 見守ること
その1つだけ できたらいいんだ。
授業参観で 緊張して ねむれない
今も こどものような おかあさんに
神様が教えてくれた だいじな「目的」。
授業参観でも どんな場所でも
不安になる時 行きたくない時
目的1つを 教えてもらって
しっかり 握りしめておけば
自然と 自分らしく
いられる気もします。
だいじょうぶ だいじょうぶ^^
「おかあさんも 見守られている」
そう感じた 夜でした。
「心の悩み」シリーズはコチラ☆
「思春期の子育て」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
結婚・家族2022.05.14「勉強が苦手な子」と「祈りが苦手な母」のやる気を引き出す方法
結婚・家族2022.04.29今だからできる親孝行 ~うちの母と私~
信仰生活・御言葉2022.04.15「あなた」だけを見ています
摂理2022.03.21【必読】心が元気になる「子育て&結婚生活ブログ」8選☆新婚さん&ママ&パパのブロガー勢揃い