今日は小学校の参観日。
廊下に立っているおとうさん、おかあさんが気になって
ちらっと横を見て、いつもよりピンと背筋を伸ばして
ほっぺを少し赤くして、まっすぐ前を向くこどもたち。
その姿がいじらしくて、かわいくてたまりません。
授業が始まりました。
みんな一斉に手をあげてビックリ!
実は、「参観日ではみんな絶対に発表しよう!」と
クラスで約束をしていたそうです^^
でも、なかなか手をあげられない子がいました。
それでも、勇気を出してあげました。
その子に気づかない先生の代わりに、こどもたちが叫びます。
「先生!ほら、手をあげてるよ!」
その子は早口に、立派に発表できました。
先生はおとうさんおかあさんに言います。
「いつもこどもたちに助けられています」と。
2年生になって、また大きくなったね。
授業は笑いがいっぱいでした。
おもしろいことを言っておどける子。
それを聞いて大きな声で笑う子。
その笑ってる子を見て、一緒にクスクス笑う子。
楽しそうにみんな笑っている中、じっと笑っていない子。
ずっと笑わないでいるのかな・・と思ったら
自分の作文が紹介された時、下を向いて
恥ずかしそうに、ニコッと笑いました。
大きな笑顔。はにかんだ笑顔。
いろんな笑顔がありました。
みんなひとりひとりが、本当にすてきです。
本当に、大好きなこどもたち。
みんな、「愛されていること」をいっぱい感じて
育つようにしてください。
愛されてこそ、人と比べなくていい、自分だけのよさが分かるから。
愛されてこそ、自分を愛し、人も愛することができるから。
「愛を知ること」が、一番だいじです。
相手を悪く思わせたり、さみしくさせたり、無関心にさせる
「悪いこころ」が育たないように、悪いものから遠ざけてください。
いつも神様のあたたかな、大きな愛の中で
こどもたちをスクスク大きく育ててください。
みんなが、神様と一緒に手をつないで
ひとりひとりの道を、笑顔いっぱいで歩めますように。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ