新しいところに引っ越してきて、2か月半たちました。
前のところでは、お母さん友達や知り合いが何人かいたけど
新しいところでは、私がお買い物で行くお店の方とごあいさつする程度。
家族以外の人と接する機会が、めっきりと減りました。
そう思っていたんですが・・・
家族以外の人と会う時間、実はいっぱいありました。
娘が学校から帰ってきたら、毎日のようにお友達が遊びにきて
我が家は休み時間状態になっています(^ ^;)
でも、ちゃんと宿題持ってきて一緒に宿題をすることも!
ワイワイ走り回って遊んだり、頑張って宿題して教え合ったり、
肩を寄せ合いながらビーズ作りをしたり、かくれんぼしたり。
そんな元気いっぱいの子供達におやつと飲み物を用意しながら、
ふと気づきました。
この子たちが、私の新しい、かわいいお友達なんだ。
お友達が私が作った簡単なおやつを「おいしい~」と言って
食べてくれると、とっても嬉しいです。
お友達とおしゃべりもして、そんなこと知ってるんだ~と
感動したり、かわいい笑顔に元気をもらったり。
2015年3月、新しいところで始まった、新しい生活。
新しいお気に入りの場所も見つかり、新しいお友達もできました。
環境が変わっても、私の生活が楽しくなるように、ひとつひとつ
準備して、与えてくださる神様・・・本当にありがとうございます。
これまで、本当に感謝すべきことに、感謝できずに生きてきました。
今は御言葉に出会って、神様の声が聞こえるようになったから、
神様が私にしてくださることが分かるようになったから、
本当に感謝すべき方に、感謝できるようになりました。
私が気付いていない神様の愛、まだまだ私の生活の中に
たくさん隠されているんだろうな・・・
宝物探しのように、もっともっと見つけていきたいです。
そして、やっと感謝できるようになった喜びで、感謝したいです。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ