もうすっかり夏日和ですね。
私達も毎日夏の格好で過ごしています。
衣替えをいそいそとしていたら、
昨年お友達から頂いた娘の洋服が出てきました。
かわいい花柄のノースリーブのチュニック。
袖口が大きく開いているので、そのままではちょっと・・・
でも下にカットソーを重ねると暑くなっちゃう。
そこで! 袖をつけてリメイクしようと思い立ちました
ちょうど同じような素材のグレーの布があったので、
型紙もなく、「こんなもんかな?」と直観だけで
チョキチョキ、チクチク、作業を進め・・・
ちなみに、袖口の布は切れっぱなし。
糸がほころびますが、ナチュラルテイストということで(^ ^;)
チクチク作業しながら、つくづく思いました。
私は、編み物とか、小物作りとか苦手だけど
手持ちの洋服やカバンのサイズを変えたり、
付け加えたりして「既製品をリメイク」するのは
昔から好きで、よくやっていました。
私の1番上の姉は、洋服やかばんづくりが得意で、
2番目の姉は編み物が得意で、私はもっぱら「リメイク」です。
同じ「お裁縫好き」といっても、タイプはさまざま。
こういうのを、「個性」っていうんだろうなぁと
しみじみ思いました。
ある人が得意なこと、私は苦手だけれど、
私が好きなこと、その人は苦手だったり。
その人その人に、「自分の好きなもの」がある。
無理して「他の人の得意なもの」を
がんばろうとしなくていいんだよ。
自分の個性通り、「自分の好きなもの」を
いっぱい楽しんでやっていこう。
そうしたら、だんだんと自分が新しく変化して、
新しい「個性の芽」が開いて、「自分の好きなもの」が
だんだんと増えていくんじゃないかと思って。
毎日、だんだんと、変化していく生。
明日はどんな変化が待っているのかな
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
信仰生活・御言葉2023.02.09【妊娠うつ・産後うつ】心を落ち着かせてくれた曲~Here Comes The Sun
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。