目を覚まして眠りにつくまで、私達は「行ない」の連続です。
これまで行なってきたことの積み重ねで、「今の自分」が
つくられています。
そして、今の自分の行ないが、「未来の自分」をつくります。
行なう時に、祈ります。
どうか、神様の願われていること、神様の喜ばれることを
行なうことができますように。
食器を洗ったり、歯を磨いたり、道を歩いたり・・・
そんな日常の行ないは、ささやかなものに見えるけど、
何を行なう時も、「どのような心でするか」が大切です。
健康な体、平安な生活を与えてもらい、守って下さっている
神様に感謝する心で、行ないます。
神様の愛を知って生きる喜びを感じて、行ないます。
その神様の愛が他の方達の心に届くことを願って、行ないます。
ひとりでやろうとすると、間違って考えたり、間違って判断して、
余計に心配したり、誤解したりしてしまいます。
自分にとっても、相手にとっても、害になり、苦しいです。
だから行なう時は、いつも正しいことを教えてくださり、
愛で教えてくださる神様と共に行えるよう、祈ります。
神様の愛と、神様の御力を信じて、祈ります。
必ず言葉通りになると信じて、祈ります。
行なう時に祈って、心をぴったりと神様にくっつけます。
その心で、1つ1つ、神様と共に行えるように。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ