洗濯物を前にして ふと思いました。
毎日の生活は なんだかマラソンのようだ。
3度のごはんづくりも 洗濯も 掃除も
よく見ると ながいながい マラソンコースのよう。
目の前にある 山積みの洗濯物・・・
しんどいからといって そのままにはしておけない。
洗濯物たちをたたむことが
険しい坂道を走ることのように感じます (=_=)
途中で投げ出して 無念のリタイアか!?
心の中で 「さあどうする?」という状況。
でも 向こうを見ると 休憩所がありました。
ほっとひと息つける お茶の時間。
「う~ とにかくあそこまで行ってみるか」
主婦ランナー とりあえず最後まで
この坂道(洗濯物たたみ)を走ろうと決意。
そしてなんとかやり終え 部屋の中はスッキリ☆
坂道を走り切ったあとは 爽快です~^^
あったかい紅茶を入れて ほっと一息。
ひとまず おつかれさまでした☆
家事も マラソンも 長い道のりですから
リラックスする時間も だいじですね。
息切れしないように 時間配分もうまくして
完走めざして 走っていきましょう☆
主婦も こどもも 学生さんも おじいちゃんも
自分だけの マラソンコースを走ってる。
自分のしあわせ 見つけるために。
神様を みつけるために。
「いっしょ」の喜びを 知るために。
いっしょに 愛をはぐくむために。
ひとりで走らず いっしょに走って
みんながちゃんと ゴールできますように^^
ゴールには とびきりの笑顔が待っています^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
信仰生活・御言葉2023.02.09【妊娠うつ・産後うつ】心を落ち着かせてくれた曲~Here Comes The Sun
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。