主婦シロ ただいま職場で
古い実験室の整理に 勤しんでおります。
20年前からいろんな器具が積み重なって
部屋はダンボールだらけの物置状態に・・・
「今!キレイにスッキリさせよう!」と
上司からお声がかかり パートのシロが出動です。
「自分の考えも やり方も 生活も
古いものを葬って 新しくしなさい。」
御言葉でも こう教えてもらったばかり。
よし☆ 部屋もスッキリ 古いものを葬るぞ~ (^o^)/
と やり始めたはいいけれど
やればやるほど どんどこ出てくる 古い器具たち・・・
理科の実験でおなじみ 三角フラスコ。
今の時代は プラスティックの新しい器具が主流で
こんなにたくさんの三角フラスコは 使わない。。
もらい手もなく 処分するしかない ガラスたち。
まだまだ積み重なるダンボール箱をながめて
遠い目になり 心に冷たい風が吹きます・・・
じっと 三角フラスコを見ました。
キレイに梱包され 使いこまれたガラスたち。
この子たちが 昔いっぱい使われて
不便ながら いろんな実験を重ねて
今のあたらしい 便利な器具がつくられたんだ。
「古いもの」から 「新しいもの」ができる。
「古いもの」ががんばってくれたから
「次のもの」に出会えたんだ。
ダンボールの中の ガラスたちに
「おつかれさま ありがとう」と言って
さっきよりも丁重に
透明の袋に 収めていったのでした。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ