お義父さんとの同居生活を始めて
いろんなことを学んだ この1年。
私が お義父さんのことで悩むのは
あまり 感情を出すことなく
あまり うれしそうな顔を見れず
私に なにか不満があるのかなと
考えてしまうことが 原因でした。
そんな悩みを 吹き飛ばすものは
お義父さんの たのしそうな顔
お義父さんの 明るい声
そして
「ありがとう」の 一言です。
お義父さんが すきなお菓子を
喜ぶかなぁと思って 買って
お義父さんに 渡す時
普段は うれしそうな顔も
ありがとうも ないけれど
思いがけず お義父さんが
「ありがとう」と言ってくれると
本当に うれしくって
「もっと買いに行きます!」と
言いたくなるくらいです(笑)
「ありがとう」って
こんなに 偉大なものかと
同居生活を通して 学びました。
自分のしたことに 喜んでくれる。
ありがとうって 言ってもらえる。
私が とても うれしいように
神様も すごく うれしいんだろな。
たのしそうな顔 明るい声
心からの「ありがとう」
いつも変わらず 愛してくれる方に
いつも変わらない 感謝を
できるように なりたいです。
「はじめての同居生活」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
信仰生活・御言葉2023.02.09【妊娠うつ・産後うつ】心を落ち着かせてくれた曲~Here Comes The Sun
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。