まじめで 気遣いをよくして
毎日 いっしょうけんめいで
力の抜き方が 分からない
なんだかずっと 疲れている
そんなこと ありませんか?
「自分の仕事を しっかりやる」
「家族に おいしいごはんを作る」
「相手のことを 大切にする」
「自分は いつも 穏やかでいる」
意識しなくても 心の中に
たくさんのリストが 積み上げられ
でも 思うように できなくて
頭にも 心にも 体にも
ものすごい 負担をかけていて
疲れてしまうのかもしれません。
「〇〇しよう」と 思うことが
自分を 苦しくする時は
「今日は 〇〇しない日」と
逆の方向に 力をかけてみます。
今日は 愛想笑いを しない日。
今日は 人のことを 考えない日。
今日は 急がない日。
今日は 節約しない日。
今日は 口出し しない日。
今日は 無理して がんばらない日。
「〇〇しない」と 思うことが
色々 力を入れてしまう 自分を
クールダウン してくれる。
そして 見えなくなっていた
「本当に 大切なもの」が
再び 見えてくる。
神様が ひとりひとりに
心から 願っていることは
「自分の体を 貴重に使うこと」
だそうです。
自分を 大事にしてほしい。
大変なことを 考えすぎないで
楽しいことを 考えてほしい。
元気に 喜んで 生きてほしい。
そんな 神様の気持ちを
心で キャッチできるように
ヒートアップした 自分の考えを
落ち着かせる 1つの助けに
なってくれたら うれしいです☆
「心の悩み」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2022.08.16受験生に親ができること~「受験生」という目だけで子供を見ない
摂理2022.08.08摂理って、やばい宣教してるの?>摂理主婦の場合
信仰生活・御言葉2022.07.07失敗から立ち直りたい時に、思い出そう
食・健康2022.07.04おやつの時間 ~夏の疲れを癒す☆~