のどかな朝、主人が鼻歌をうたっています。
なつかしい、シロがだいすきな映画の曲。
「ネバーエンディング・ストーリー」。
みなさん、ご存知ですか?
ミヒャエル・エンデ原作の「はてしない物語」を
映画化した、1984年のドイツの作品。
いじめられっ子の本好きの少年が、偶然見つけた古い本を
学校の屋根裏部屋に行って読み始めます。
勇者アトレイユが、女王・幼ごころの君を救うため
虚無の広がったファンタジーエンを旅する物語。
当時小学生だったシロは、この幼ごころの君の美しさに
うっとりしていたものです(笑)。
今もずっと、心に残っているシーンがあります。
本の中の勇者が、少年に語りかけるんです。
でも少年は、本の世界が、本当だと信じるのがこわくて
本をばたんと、閉じてしまいます。
本を閉じれば、物語は消えてしまう。
本を開けば、そこから物語がはじまる。
少年は、また本を開きます。
そして、今度は勇者といっしょに、戦うのです。
少年と私が、ちょっと重なって見えました。
私も、「摂理の御言葉」という本に出会いました。
そこには、「神様と人間の世界」が書かれていました。
本の中の神様は、私に語りかけてくれました。
私が神様を分かるまで、何度も、何度も。
本を開いて読んでも、なかなか実感できませんでした。
信じることが、こわかったのかもしれません。
それでも、少年も、私も、本を開きました。
本の中に、「なにか」があると感じて。
そこで終わりにしてはいけない、とても大切な「なにか」。
そして、本の中で、ずっと自分を待っていた方に
やっと気づくことができました。
ネバーエンディング・ストーリーの歌詞に、こうあります。
Make believe on everywhere
私は どこにでもいるよ
I’m hidden in the line
私は 文章の中にかくれている
Vision on the pages
ページに書かれたものは
is the answer to a never ending story..
「はてしない物語」の 答えなんだよ
In your hands, the birth of a new day.
新しい1日のはじまりが 君の手の中にあるんだよ
ひとりひとりに、神様が用意した、1冊の本。
その本を手にとって、開いてみて。
「あなたと神様の、はてしない物語」のはじまりです。
「新しい1日のはじまり」は、自分の手の中にあるんです。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
結婚・家族2022.05.14「勉強が苦手な子」と「祈りが苦手な母」のやる気を引き出す方法
結婚・家族2022.04.29今だからできる親孝行 ~うちの母と私~
信仰生活・御言葉2022.04.15「あなた」だけを見ています
摂理2022.03.21【必読】心が元気になる「子育て&結婚生活ブログ」8選☆新婚さん&ママ&パパのブロガー勢揃い