1枚の紙も いろんな使われ方があって
「美しい紙」もあれば
「気づかれない紙」もあります。
職場に 壊れ物の荷物が届きました。
ダンボール箱を開けると 梱包用の紙がどっさり。
その下に 小さな品物が入っていました。
梱包用の紙は くしゃくしゃに丸められていました。
その紙を伸ばし たたみながら 紙に聞いてみました。
「ほんとは すてきな絵を描いてほしかったんじゃない?
大切なお手紙に 使ってほしかったんじゃない?」
紙から こんな声が聞こえました。
「ううん。 私 これがいいの。
大事な品物が 壊れないように
クッションになってあげたんだ。
くしゃくしゃでも 私 とても誇らしいの。
クッションになって守るなんて 神様みたいでしょ?
神様に頼まれた 大切な仕事ができたの。
私に生まれて 本当によかった。」
梱包用の紙が とっても すてきに見えました。
こんな風に 私たちひとりひとりも
すてきなんですね。
「私」に生まれて 本当によかった。
みんなが そう言える世界になりますように^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。13歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
結婚・家族2021.03.06御言葉どおりって、むずかしいね。
すくすく日記2021.02.27奇跡ちゃん。
すくすく日記2021.02.22主婦のつぶやき ~欲しいもの~
子育て・子供とのエピソード2021.02.20主婦のつぶやき ~かわいい娘~