職場では、月に1度のお楽しみがあります。
それは・・・「ケーキの日」!
地元のおいしいケーキ屋さんに注文して
職場のみなさんと一緒にケーキをいただく
うれしいワクワクの日です☆
実は今日が、その「ケーキの日」でした^^
いつもならお昼前に「ケーキ選んで~」と
声をかけてくれます。
冷蔵庫にケーキがあることも確認済み!
いつ声がかかるかな~と待ってたのですが・・・
声がかかりません。
そのことがとてもショックで
私の頭はそのことでいっぱいに・・・
朝とってもうれしいことがあったのに
その感動は徐々に薄くなってきて、
「ケーキがもらえない」というショックは
時間がたっても消えません(>_<)
喜びや感謝は消えやすくって、不満はこんなに持続する・・・
そんな自分が、ほんとにお恥ずかしい限りです(-_-;)
たとえケーキがなくったって
たとえ欲しいものがもらえなくたって
「神様がそばにいてくれること」が
私の何よりのしあわせです。
そう胸をはって言いたいけど、今の私はまだまだ
「神様」より「ケーキのごほうび」が大きいんだ。
恥ずかしい自分を、目の当たりにしました。
「これまでいっぱいもらってきたもの」は感謝せずに
「自分の欲しいもの」を欲しがってばかり。
そんな私の姿を見せて、直すべきところを教えてくれたんだ。
欲しがるよりも、もらったものへの感謝ができるように、
「もらう喜び」よりも「与える喜び」が大きくなるように、
「本当に大切なもの」を大きく思えるように、
1つ1つ、教育してくださる神様なんだ。
神様、今の私の姿はほんとうに幼くて、神様からほど遠いです。
でも、神様がこうして教えてくれるのは、ちゃんと近づけるから。
「あなたはやれば、ちゃんとできるから。」
辛抱強く私を育ててくれて、神様ありがとう。
恥ずかしいところがいっぱいの私だけど
1つ1つ直して、磨いて、もっとすてきに作りたいです^^
ところでケーキはどうなったかと言うと・・・
3時のおやつの時間に、「ケーキだよ~」と声がかかりました☆
教育も受けて、ケーキもしっかりいただき、感謝します^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ