今日はやたらとおなかが空く・・・そんな日ありませんか?
ちょっと小腹が空いた時、いつもは温かい飲み物やちょっとのおやつで
満足するのに、食べても食べても満足感を感じない・・・
私の場合、寝不足や体が疲れていたり、何か心配事がある時に
そんな事態になりやすいです(-_-;)
脳がストレスを感じていたり疲れていると、満腹感を感じるセンサーも
しっかり働かないんだそうです!
だから、おなかは満たされていても、
脳が分からなくてついつい手が伸びてしまう・・・
それは、空腹の時、空腹感がいやで
なんとか満たしたいと思っちゃうから。
でも、「空腹」は体にとって大事な時間なんです。
1日3食のごはんで、胃腸は消化吸収のためにフル稼働!
いっぱい働いてヘトヘトになった胃腸を休ませてあげる時間が
まさに「空腹」の時間です。
胃腸が休んでいる間、食べるのを控えてあげると
胃腸も安心してゆっくり休めるんですね。
そうして復活した胃腸は、次のごはんの時間には
また元気いっぱいに働いてくれます^^
だから!これから空腹になった時は、空腹を楽しんでみよう☆
「自分のおなか」が元気になる時間だと思って。
「自分のからだ」のためにもなるんだと思って。
もちろん我慢しすぎもいけませんよね。
空腹はあくまで「次のごはんの時間まで」。
1日3食、栄養たっぷりのごはんを、よく噛んでいただけば
おなかも働きやすいし、十分な栄養を吸収して
体全体に届けることもできますね^^
「適度な空腹」が自分のためになるって分かると
自分から「空腹」を楽しめるようになると思います^^
生活の中でのちょっと大変なこと、つらいことも
「これをがんばったら後がよくなる」
「これをがんばることは自分のためになる」
ということなら、「大変なこと」「つらいこと」も
自分から楽しんで乗り越えられそうです☆
神様は、いつも自分にとってプラスになる「練達」を与えます。
その「練達」が、自分を強くして、できるようにしてくれる。
自分の健康と元気のために必要な、空腹。
自分の成長のために必要な、練達。
どちらもつらい顔をして我慢するんじゃなくて、
「自分のためになるんだ」と分かって
楽しんで、笑顔でやっていけますように^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ