4年前 パートのお仕事を始める時に
大学の卒業証書が 必要になりました。
卒業証書をもらったことすら
覚えていない 私・・・
実家の母も 卒業証書なんて
覚えてないだろうなぁ・・・
ほぼ100% そう思って
ただ確認のため 電話しました。
すると母は こう言いました。
「卒業証書 ちゃんと全部
大事にしまってるよ。」
本人が覚えてもいない 卒業証書を
母は ずっと忘れず
大事にしてくれていたのでした。
私がやってきた1つ1つ
しるしてくれた 証書。
心に 神様のことが
思い浮かびました。
私たちが 毎日
生きるために やっていること
おぼつかなくても
「今できること」をやって
生きていること
神様は 1つ1つ
天国のお城に 飾ってくれるそうです。
私たちの成長 私たちの足あと
決して忘れず いつまでも
大切にしてくださるそうです。
卒業証書を 大切にしてくれていた
母のように。
その足あと 1つ1つに
神様が 共にしてくれて
いろんな人の 励まし 助けがあり
苦労と 喜びが ある。
「力が出ない時は 過去のことを
思い出しなさい。
そして 今のあなたに 語りかける
私の声を 聞きなさい。」
神様は 時々
そう教えてくれる。
私 よく忘れちゃうから
私には 何度も 教えてくれる。
「なかなか 身につかない」と
自分にガックリくる私に
「苦労してこそ 得るんだよ。」
と 教えてくれる。
そして きっと
こう つけ足してくれる。
「これまでの証書を 見てみなさい。
あなた 本当に がんばってきたじゃない。
自信を もちなさい。」
目に見える 証書
目に見えない 証書
みんな ひとりひとりが
たくさんの証書を 持っている。
新しくスタートする時に
神様は 過去の証書を 見せてくれる。
自信をもって 力を出して
前に 進めるように。
神様 いつも ありがとう。
「ありがとう」が言えない日も
いっぱい あるんだけど
私 よくなりたいから
言えるまで がんばります。
「毎日 何かをやっておいて 1日を過ごそう。
見た目に分かるように 行なっていくことだ。」
(摂理の御言葉より)
今日だから 残せるものがある。
今日も 1つ
足あとを つけよう。
神様は 「今日の私」に
どんな証書 くださるかな?
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。13歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
すくすく日記2021.02.27奇跡ちゃん。
すくすく日記2021.02.22主婦のつぶやき ~欲しいもの~
子育て・子供とのエピソード2021.02.20主婦のつぶやき ~かわいい娘~
信仰生活・御言葉2021.02.11「もっと」と思うとつらい人へ