もうすぐやってくるクリスマス☆
こどもたちは、この日がとってもたのしみ。
こどもたちは、あれほしい!これほしい!と
リクエストをしてくるけれど
親から見れば「そんなの必要ないよ」と思ってしまう (-_-;)
親が買ってあげたいものと、こどもが欲しいもの・・・
ちがう時は、どうやってプレゼントえらびますか?
神様が、そっと教えてくれました。
年に一度のクリスマスは
こどもの願いをかなえてあげる日。
こどもはお小遣いしか持っていないから
自由に好きなもの、買えないでしょ。
毎日学校で、おやつも食べずに、ゆったりもできずに
先生の言うこと聞いて、おともだちと仲良くして
いっぱい我慢して、いっぱいがんばってる。
だから、この日ぐらいは
こどもの言うこと聞いてあげて。
買うことがむずかしい時は、きもちを伝えてあげて。
「あなたの願い、できるだけかなえてあげたいの。」
こどもたちも、きっと分かってくれて、もう一度考えて
ピッタリなプレゼントを見つけることできるよ。
願いがかなう体験が、こどもに夢を持たせてくれる。
「がんばったら夢はかなうんだ」って思える心。
こどもたちみんな、持つことができますように☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ