好奇心いっぱいの娘、よつば。
思いつくままにいろいろ出してきて
部屋中に折り紙、人形、本、かばん・・・
散らばったいろんなものを見ると
力がぬけて、イライラが湧いてきます(-_-;)
槍を持った「片づけ隊」たちが
心の中でデモを起こしそうな予感・・・
いかん! まずは私の心が平和でないと~(>_<)
御言葉で、「片づけ隊」を必死に阻止する母、シロ。
・・・いいとこみよう。
とりあえず、散らばったひとつを手にしました。
夏休みの1行日記でした。
1日1行の欄に、ちいさな字で、2行3行
一生懸命書いていました。
となりには、手づくりの紙芝居。
私が仕事の間、児童館でせっせと作った作品。
よく見ると、1つ1つ、すてきな子たちでした。
私は片づけることばかり考えて
「ただの散らかったもの」としか見ていなかった。
ちゃんと見てあげなくて、ごめんね。
1つ1つの大切さ、ちゃんと分かってあげないとね。
よつばは涙目になって、「いいよ」と言ってくれました。
こころを分かってあげるって、だいじですね。
これからは、「散らかってるから片付けて!」より
「大切だから、だいじにしまってね」だね^^
おかあさん、また1つ、教えてもらいました。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
信仰生活・御言葉2023.02.09【妊娠うつ・産後うつ】心を落ち着かせてくれた曲~Here Comes The Sun
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。