今日の朝ごはんは、パンとフルーツとヨーグルト。
娘のよつばはヨーグルトの味が苦手で
いつもジャムソースを多めに入れてあげます。
でも今回は味が薄めで、よつばは一口食べてだんまり。
母シロ、よつばにヨーグルトの味に慣れてほしくて
「今日はがんばって食べてみて」とすすめます。
でも、ひたすらパンを食べ続けるよつば。
母のことばには、なびかないようです(-_-;)
ああ、神様・・・
ほんと、自分の思いどおりにはならないものですね。
神様の方法、おしえてください~(>_<)
心にそっと、こんな言葉が届きました。
「あなたが自分をゆるめてみて。
あなたから相手に近づいてみて。」
「ヨーグルト好きになって」という母の思いをゆるめて
「まだヨーグルト苦手なの」という娘の思いに近づいて。
よつばのヨーグルトの器に、もうすこし
ジャムのソースを足してあげました。
よつばは安心したように、スプーンをとって
まぜまぜ、ぱくりと食べてくれました。
ほんの一歩、相手に近づいただけで
相手も一歩、こちらに近づいてくれました。
たったそれだけのことで、ずっとよくなりました。
好みも、性格も、考え方も、人それぞれ。
自分ばかり主張してると、ぶつかってばかり。
でも、不思議です。
自分からゆるめると、相手もゆるめてくれるんですね。
ほんの少しずつ、近づくことができるんですね。
お互いゆるめて、お互い歩みよって。
そうして生まれる世界は、自分の考えよりも
ずっとずっと、すてきな世界でしょう。
神様がにっこりほほえむ、あたたかな世界でしょう。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ