小学2年生の娘は、ビーズのキラキラがだいすきです。
いろんな色やかたちのビーズたちが、それぞれきれいに
ビーズケースに入れられています。
おおきな花のかたちのビーズ、ちいさなちいさな丸いビーズ・・・
1つ1つちがって、1つ1つキラキラ輝くビーズたち。
そんな個性のちがうビーズたちが1本の糸につながれて
1つの作品になると、見違えるようにキラキラして見えます。
みんなと1つになって完成した姿は、ほんとうにすてきです。
今日も、コタツに入ってせっせとビーズ作りにはげむ娘。
机の上にビーズを散らばせて、ちいさな指でそっとつまんで
目をこらして糸に1つ1つビーズを入れていきます。
途中で「あ~、もうしんどい~」と寝転がったり
本を読みだしたり、「おかあさんもやってよ」と言ったり。
集中し続けるって、こどもも大人も大変だぁ(>_<)
母シロも一緒にやりはじめると、急に元気になって
「さあ、次はこれ入れて。そうそう、その調子!」
と、ビーズの先生になって指示し、励ましも受けます(笑)。
そんなこんなでできあがった、娘の作品。
透明のきれいな花のビーズのまわりに、色とりどりのちいさなビーズたち。
個性のちがうビーズたちが1つになって、とってもかわいい作品になりました☆
「はい、これおかあさんへのプレゼントだよ^^」
とびきりの笑顔で、私の手にのせてくれました。
このビーズのように、キラキラかわいいあなたの笑顔。
キラキラとってきれいな、あなたの愛。
おかあさん、このビーズを携帯につけるね。
外でも、お仕事でも、おうちの中でも、いつもビーズのキラキラを見て
あなたの笑顔と愛を思い出せるね。
いつもあったかくてキラキラした神様の愛を、感じられるね。
ありがとう、だいじにするね☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ