摂理に来て学んだ、とても、とても大切なこと・・・
それは、「ひとりで生きているのではない」ということ。
私の行ないで、傷つく人もいる。
私の行ないで、喜んでくれる人もいる。
私の行ないは、私ひとりに留まるのではない。
相手に、つながっている。
だから、何か行なう時は、相手のことを思って
相手を悲しませずに、相手に力を与えられるような
そんな行ないができるようにと、願ってきました。
相手のことを思って、行なうことができるようになりたい。
毎日自分がそうなりたいと願って挑戦していること、
つい娘にも伝えていることがよくあります(^_^;)
自分もできるように、娘もできるように☆
先日、こんなことがありました。
給食で苦手なものは一切口をつけない娘に、こう話しました。
「おかあさん、空っぽのお皿見ると、すっごくうれしいんだ。
給食センターの人も、残り物が少ないと、とってもとっても
とーってもうれしくて、みんなで飛び上がっちゃうと思うよ。
でも、残り物がどっさりあると、しょんぼり顔になっちゃうと思う・・・
だから、いつも給食センターの人を思って、食べてほしいんだ。」
また、ピアノの自宅練習をなかなか毎日続けられない娘に、
ピアノの先生が残念そうな顔をしていたことを伝えました。
自分の行ないが、相手につながっていることを感じてもらいたい・・・
そんな私のことばを、娘はじっと聞いていました。
その日の夜、娘が急に机に向かって何かを書き始め、書いたものを
私に見せてくれました。
「きゅうしょくは、たべれるならたべる!!がんばろう☆
(きゅうしょくセンターの人がかなしむよ)」
「ピアノは、45分がんばろう☆(先生がかなしむよ)」
娘が自分で立てた、決心でした。
その決心の中には、給食センターの人、ピアノの先生を思う
気持ちが、しっかりと入っていました。
御言葉で学んだ大切なことを、私の精一杯、娘に伝えたら
神様が、娘の心に働いてくださいました。
神様、ありがとうございます^^
私がひとりで悩み不安がる姿を見て、悲しまれる神様。
私ができなくても挑戦する姿を見て、喜んで共にしてくださる神様。
私が目に見えない神様を見ようとして、涙を流してくださる神様。
そんな神様をいつも思って生きたいです。
もうひとりで生きるのではなく、神様と一緒に、
これからもずっと生きていきたいです。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2022.08.16受験生に親ができること~「受験生」という目だけで子供を見ない
摂理2022.08.08摂理って、やばい宣教してるの?>摂理主婦の場合
信仰生活・御言葉2022.07.07失敗から立ち直りたい時に、思い出そう
食・健康2022.07.04おやつの時間 ~夏の疲れを癒す☆~