さてさて、雪国での生活が始まり2日目。
引っ越して早々、雪に慣れていない娘と私に
身をもって教訓が与えられました~。
まずは私。
朝早くに外に出た時です。
薄暗くて路面がよく見えず、そのまま普通に
歩きだしたら・・・ スッテーン!
見事に滑って、見事に後頭部をゴン!と打ちました(>_<)
よく見れば、路面が凍っているのが分かります。
でも、危険予測のアンテナが稼働していない私は
全く警戒心なく、路面の状態も確認せず歩いてしまいました。
雪用ブーツを履いていても、自分がしっかり注意して
いないと、滑るものは滑るんだ・・・
私がいつも不注意に油断してしまうところを、
神様がしっかり教えてくださいました。
ものすごい「たんこぶ」をさすりながら、
これからは絶対に忘れないように!と肝に銘じた私です。
そして娘。
雪が大好きな娘は、ひとりでこっそり抜け出して
かき集められた雪の山で遊んでいました。
そんな楽しい時間も束の間、娘はなきべそかいて
家に入ってきました。
「長靴がとれなくなっちゃった~(泣)」
娘の足は雪山にズボッっと深~くはまってしまい、
足はなんとか自力で抜け出せたけど、
長靴は奥深くにはまったままになったそうで・・・
引っ越しの片付けで娘を放っておいたことに反省し、
雪山で遊んでいる子は娘以外誰もいないことに
気付かなかったことにも反省です・・・
娘は大切な長靴を失い、自分も身をもって危険を感じて、
「雪で遊ぶ時は本当に注意する、雪山では遊ばない」教訓を
神様からいただきました。
雪についてまだまだ知識も経験もない娘と私。
先にこうやって痛い目にあいながら、命にかかわる大事なことを
はっきり脳に刻まれるように、絶対忘れないように
教えてくださる神様・・・
ありがとうございます、そしてごめんなさい(>_<)
のびのび自由に雪国生活を楽しむためにも、
ちゃんと注意すべきことは注意して、
守るべきルールは守ること!
このことをしっかり肝に銘じていきます~
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ