小学生のころ 毎日ふんばっていました。
昨日まで仲良かったともだちが
急に口きいてくれなくなったり。
自分がなにかがんばったら
冷やかされたり にらまれたり。
それでも負けたくなくて
親にも心配かけないように
毎日 心をつよく がんばってました。
小学生よつばも 今そういう時期です。
よつばは 自分から悩みをなかなかいいません。
いつも 元気で明るい自分でいたいから。
おうちで よつばの表情や雰囲気をみて
心がふんばってるなって 伝わってきます。
ある日 いっしょにピアノの曲を聞きたいねって
Youtubeで コンサートの動画を見ていました。
よつばは「あ これみたい」と言いました。
小学生たちの ピアノのコンテストの動画でした。
プロのすごい人たちの演奏でなく
自分と同じぐらいのこどもたちの演奏する姿。
自分も がんばってるから
同じように がんばってる子を 見たいんだ。
よつばは 「いじめ」を題材にした小説をよく読みます。
最初 キツイ言葉がいっぱいで 心配していました。
でも どうして読むのか 分かった気がしました。
学校で キツイ言葉 つめたい言葉を受けて
どうやって乗り越えるのか
どうやって 自分は負けずに 変わらずにいられるか
小説の主人公から 学びたいんだ。
学校で いろんなことを経験しています。
だから おうちでは いっぱい抱きしめてあげよう。
自分から話してくれたら いっぱい聞いてあげよう。
神様の手になって 神様のえがおになって
ほっと 安心させてあげよう。
こどもたちの心を 神様 守って下さい。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。13歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
diary2021.01.1640代女性の悩み、一問一答!
生活のこと2021.01.05新しくしたい気分
生活のこと2020.12.30「本気でやめよう」と決心したこと
子供2020.12.25人間関係の悩みをこどもに相談した話。