menu

「お水ライフのススメ」に学ぶ☆

毎日の生活に欠かせない 飲み物。

みなさんは 普段なにを飲んでいますか?

 

シロは ものすご~くほうじ茶が大好きで

朝昼晩 ほうじ茶をゴクゴク。

 

味のないお水って 物足りないなぁと思ってました。

 

そんなある日 御言葉でこんなひとことが。

「健康のために 水をたくさん飲みなさい。」

 

お茶なら たくさん飲んでるんだけどなぁ。。

でも やっぱり水がいいのかなぁ。。

心のすみで ひっかかりながら

そのまま「お茶ライフ」を過ごしていました。

 

そんなシロの頭に ある記事が思い浮かびました!

当ブログsakuさんのこちらの記事↓

「お水ライフのススメ♡」

 

なんと! シロの心のひっかかりに

sakuさんがすでにアドバイスをくださっていました~☆

 

・お水にシフトして カロリーダウン!

・お水の味に親しむ → 味に敏感に!

・お茶の中にもカフェインが! 上手に取りいれよう☆

 

この記事を読んで シロも「お水ライフ」

ぜひスタートしたいと思いました^^

 

お茶の飲みすぎでは 以下のことが懸念されています。

・お茶に含まれるカフェインの影響

・お茶の様々な成分は 胃の消化が必要 →胃が疲れる原因に

・お茶成分の利尿作用により 水分吸収率が低下

(水は 胃に負担をかけず 水分吸収ができる)

 

sakuさんもおっしゃる通り お茶を楽しむために

適度に 上手に取り入れていきたいですね^^

 

 

冷え性のシロは お湯を飲むことにしました☆

飲んでみると ・・・あれ? おいしい。

おなかも 消化しなくてすんで ホッとしているよう^^

 

ちょっと時間はかかりましたが・・・

今日からシロも お水ライフ始めてみます~(^o^)/

 

 

体にいいもの おいしいもの

バランスよく 上手に取り入れて

みなさんが いつも健康でいられますように☆

 

 

武道を通して「守」を学ぶ。

ただ愛することが答え。

サイトの著作権について

ブログにきてくださったみなさまへ^^

当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は

信仰、教会の親睦、宣教の目的に創作され、著作権が保護されており、

本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用は

一切なさらないようお願いいたします m(_ _)m

PAGE TOP