こどもはコネコネ練るのがだいすき。
粘土を卒業したと思ったら、今度は練り消し。
消しゴムのカスも、食パンも、練って遊んでる。
(娘よつばの習癖)
ある日の買い物で、よつばが目をキラキラさせて
箱を手にとり、駆け寄ってきました。
その名も、「ねりきゃんランド」☆
カラフルな5色の練り菓子が入っていて
紙粘土のように好きなかたちに作ったり
色を混ぜてすきな色を作ったりできるんだとか。
こんなおもしろいお菓子が発売されてるなんて。。
時代って、すごい。
家に帰ってさっそく作り始めるよつば。
その真剣なまなざしと、細かい指先の動き・・・
まるで和菓子職人さんのようです(言い過ぎか)。
こんなのを作ったり(コリラックマとドーナツ)
こんなのを作ったり(カラフルよつば)
「おかあさんも作って」とリクエストを受け、
しぶしぶやり始めたのですが・・・
おもしろい。やり出したら止まりません~
2色のマーブルケーキを作ったり
カラフルなクロワッサンを作ったり。
おとなになっても、練るって楽しい☆
作ったものを「ポイ☆」と口に入れて
食べることができるのも、なんともうれしい~
時にはこんなキットを使って
こどもとの時間を楽しむのもステキですね^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2022.08.16受験生に親ができること~「受験生」という目だけで子供を見ない
摂理2022.08.08摂理って、やばい宣教してるの?>摂理主婦の場合
信仰生活・御言葉2022.07.07失敗から立ち直りたい時に、思い出そう
食・健康2022.07.04おやつの時間 ~夏の疲れを癒す☆~