menu

ごはん作りを楽しくする方法☆おしながきのススメ

我が家の今日の晩ごはん。

 

押し麦入りごはん。

なめこと豆腐のお味噌汁。

塩だれ&にんにくの鶏のからあげ。

もやしとキャベツのごまポン酢あえ。

ブロッコリーとミニトマト。

 

自分で作ったものを書いてみると

なぜか 特別おいしそうに感じます。

 

作ったものを 作ったまま食べてたら

名無しのごはんで終わってたけど

 

1つ1つに 名前をつけてあげると

1つ1つが 大事な存在に思えてくる。

 

 

母が届けてくれた おいしいお米。

主人と娘の好きな 塩だれのからあげ。

 

娘の苦手なブロッコリーは

仲良くなってほしくて添えました。

 

そして 私の大好きな

なめこのお味噌汁。

 

1つ1つの品に それぞれ

特別な思いが 詰まってます^^

 

いつも余裕なく ドタバタ作る 晩ごはん。

お皿に盛られた 1つ1つの品を見ながら

おしながきを書いてみると

ごはん作りが 新しい時間に変わる。

 

 

ごはんを作るしあわせ。

ごはんを待ってくれる人がいるしあわせ。

毎日元気な体で おいしくごはんを食べられるしあわせ。

鄭明析牧師 チョンミョンソク 鄭明析先生 月明洞 ウォルミョンドン Wolmyeongdong キリスト教福音宣教会 摂理 mannam&daehwa 出会いと対話 マンデー

毎日のごはん作りも ちょっとの工夫で

新しく おもしろく 変化できるかも^^

 

「変化の中に アイデアがあり 活力がある。

変化してこそ 生きていることを感じる。

 

だから どんどん 新しいことを探してみて。

 

同じことをしても 新しい心だ。

だから飽きず 楽しく おもしろい。

 

毎日の食事も おかずを変えたり 外食したり

新しくしたら 飽きることがない。

 

どんどん 新しいことをしよう。」

 

(摂理の御言葉より)

子どもde癒し~水遊び~

よつばマンガ「私、見られてる!?いや、見ていませんよ」

サイトの著作権について

ブログにきてくださったみなさまへ^^

当サイトに掲示された絵、写真、文章、映像などの著作物一切は

信仰、教会の親睦、宣教の目的に創作され、著作権が保護されており、

本来の目的以外の用途に使用される場合は、関連法令に抵触する可能性があります。


当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用は

一切なさらないようお願いいたします m(_ _)m

PAGE TOP