我が家の台所によく登場する食材の1つ、ひき肉。
ひき肉って、かたちを自由自在に変えて
ハンバーグにもなり、肉団子にもなり、
ドライカレーにもなり、そぼろにもなれる。
和食の定番、ひじきやきんぷらに
ちょこっと入れるだけで
風味がこってりおいしくなる。
そんな多彩な才能をもつひき肉を買った日は
何をつくろうか、うれしく迷ってしまいます
今日は風邪気味の主人のためにしょうがを入れて、
味噌味が大好きな娘のために味噌を使い、
新鮮なピーマンとニンジンもたっぷり入れて
とろとろ炒めをつくってみよう☆
<ひき肉とピーマンのとろとろ味噌炒め>
1.フライパンにごま油を入れて熱し、ひき肉、
しょうがのすりおろし、にんにく、塩コショウを
入れて炒める。
2.火が通ってきたら、細かく切ったニンジン、大根、
ピーマンを入れてじっくり炒める。
(もやしやキャベツ、ねぎを入れてもおいしそう^^)
3.味噌大さじ2、しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、
砂糖大さじ1、水大さじ3、片栗粉 適量を混ぜたものを
2.にジャーっと入れる。
4.とろみがついてきたら完成☆
味噌&しょうが&にんにくの相性がたまりません~。
今日はどんぶりにしてみました☆
毎日のお料理を考える時、色んなことを思います。
一緒に食べてくれる人の好みを考えるのは、
その人の喜ぶ顔が見たいから。
季節の変化を見て、体調を見て考えるのは
健康を大切に思い、元気に過ごせるように。
同じ食材や味付けにならないよう気を配るのは
毎日、ほんの少しでも新しいお料理を提供して
自分も家族も、おいしく楽しく食べたいから。
毎日のお料理の中に、つくる人の真心が
いっぱいいっぱい込められている。
その真心が、お料理をもっとおいしくして
食べる人をしあわせに、元気にしてくれる。
真心は、神様がつくってくれた心。
真実に、大切に思う心。
1つ1つのものに、真心を込めていきたいです
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ