ふらりと寄った道の駅で、とても新鮮な野菜たちが
並んでお客たちを出迎えてくれました。
地元の農家さんが畑でずっと育ててきた野菜たちを
市場に連れてきて、ひとつひとつ、並べています。
自分の子供のように、大事に、大事に。
私はそっと後ろから野菜たちをのぞきます。
野菜たちはみんな元気そうな顔だけど、
初めての市場に、ちょっと緊張しているかも。
私は大事に育てられた野菜たちの中から、
大好物のごぼうとモロッコいんげんを選びました。
今日の出会いに感謝します。
ごぼうとモロッコいんげん、よろしくね。
私のあいさつ、野菜たちに届いたかな?
家に帰って早速きんぴらごぼうをつくりました。
残りのごぼうで、けんちん汁をつくろうかな。
ごぼうに気をとられている中、モロッコいんげんは
ずっと片隅で出番待ち。
色々バタバタして、ちょっと休憩したくなった時、
モロッコいんげんの姿が目に入りました。
よく見ると、袋に入れっぱなしで、中の空気が
こもっています。
申し訳ない!すぐに新鮮な空気に当ててあげないと!
袋から取り出すと、モロッコいんげんの1本の端が
痛んでしまっていました。
あの時、この子に気付かずに休憩なんてしていたら、
こもった空気の中で、痛んだ部分が広がって、
大変なことになっていました。
神様、気付かせてくださってありがとう。
農家さんが大事に育て、大事に並べてくれた子です。
私が幸運にも出会っておうちに連れて帰ったんだから、
責任もって、おいしいうちに、素敵に料理しないと。
そう思うと、さっきまで休憩したがっていた心も体も
力が湧いてくるのを感じました。
よし、次はモロッコいんげんの番☆
おいしいうちに、おいしさを引き立てるお料理が
できますように・・・そう願いながら、これからも
台所の時間を楽しんでいきたいです
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ