娘が3歳の時、子育て支援室で出会ったKちゃん。
子供が同じ歳で、心がとても優しいKちゃんと
すぐに仲良くなりました。
Kちゃんは、教会に行ったりはしないけど
神様はいると信じていました。
私と一緒に、数回、御言葉を学んだこともあります。
御言葉は途中で学ぶことをやめたけど、
Kちゃんとのお付き合いは続きました。
おうちランチをしたり、公園で一緒にあそんだり
子育てしながら、共に支え合ってきました。
震災の時に、Kちゃんがくれた食パンが忘れられません。
ずっと閉店しているスーパーの前で、1日だけ販売された
食パン・・・2週間近くパンを買えなかった私にとって
本当に特別な、真心を感じる食パンでした。
先日、Kちゃんがお手紙と素敵な贈り物を届けてくれました。
体にとっても優しい、フルーツビネガーと、ドライフルーツとナッツ。
Kちゃんは、私がずっと眠れなかったことも、食べることが
つらかった時のことも知っていて、私の健康をいつも
気遣ってくれていました。
贈り物を見た時、今もずっと、健康を願ってくれる
Kちゃんの愛が伝わってきました。
お手紙に、こう書かれていました。
「日本で今起きている色んな災害も、神様が私たちに
くださっているメッセージのような気がするんだ。
もっと謙虚に、感謝して生活しないといけないね。
シロちゃんと出会わせてくれた神様に感謝します^^」
Kちゃんの心に、今も神様が生き続けている・・・
うれしくて、何度も、何度も読み返しました。
引っ越して、今は遠く離れてしまったけれど
これからもずっと、Kちゃんのために祈ります。
Kちゃんが、御言葉をもう一度聞く日が
いつかきっと、来ますように。
Kちゃんをずっと愛して待っている神様と
一緒に暮らす日が、いつかきっと、来ますように。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ