今週末は雨が降り続いて、おうちで過ごす時間が
たっぷりあります。
こんな日は、冷蔵庫の中で待ちぼうけしている
食材を使ってお料理するいい機会です☆
お昼ごはんも食べ、しばらくたって「おなかすいた~」と
ツバメのヒナのように口をパクパクさせる娘。
何かパパッと作れるものはないかと考えて・・・
冷蔵庫の奥にある「もち粉」を思い出しました!
もち粉でお団子を作っていたのですが、今日は何か
いつもとちがったものを作りたい・・・
そして思いついたのが、もち粉を使ったパンケーキ☆
和風な感じなので、黒ゴマを入れてみたり、
みたらし風のソースを作ったり・・・
出来上がったパンケーキ(いや、おやきか!?)、
かなりモチモチして、なかなかのお味でした^^
娘も主人も満足してくれて、よかったです~。
雨の日は、頭痛がひどくなることが多いのですが、
そんな体の不調にひっぱられていてはもったいない!
「体がつらいから・・・」と言い訳する自分から抜け出して、
積極的に体を動かしてみたり、自分から何か挑戦してみると、
「できないわぁ」とあきらめていたことが、できるんですね~。
「みなさん、できないと言わず『挑戦』です。
挑戦すれば、行なう力が生じます。」
この御言葉を心に、「挑戦」することが今のテーマになっています☆
「挑戦」の先には、「できる喜び」「強くなれる喜び」が
待っていて、心も体も、ずっと楽に、元気になるから
神様に聞きながら挑戦すれば、神様が必ず共にしてくださる。
私の可能性を、神様と一緒に、芽を出していきたいです
最後に、レシピをご紹介~☆
<もち粉でみたらしパンケーキ>
1.もち粉100g、ベーキングパウダー小さじ1、しょうゆ大さじ1、
みりん大さじ1、砂糖大さじ1、黒すりゴマ適量、水90mlを
加え、よく混ぜる。
(生地の粘度が高い場合は水を足してください^^)
2.フライパンにごま油をひいて、1.を流して焼く。
3.耐熱容器にしょうゆ大さじ1.みりん大さじ1.5、水大さじ1、
片栗粉小さじ1を加えて混ぜて、電子レンジで10-20秒温める。
取り出してよく混ぜる。
4.2.で焼いたパンケーキの上に、3.を塗って出来上がり☆
よろしければお試しください~^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ