冷蔵庫にまだたまごが残っているのに、
「たまご特価!」につられて1パック買ってしまった私。
冷蔵庫にたまごがいっぱい・・・
「食材が新鮮なうちに使いきりたい!」願望の強い私は、
たまごが豊富な今こそトライできる料理はないか・・と考え、
「シフォンケーキ」という感動が来ました
シフォンケーキ・・・
過去に数回挑戦したことがありますが、お店のように
フワ~っと膨らんだ仕上がりになったことは一度もなく、
私の中ではかなり手ごわい相手となっております。
これまで見て見ぬふりをして通り過ぎてきた「シフォンケーキ」。
でも、今日はたまごもいっぱい!
引越し前に、いっちょ「シフォンケーキ」に挑戦してみようか!
そんな流れで、シフォンケーキ作りを始めることになりました。
でもその前に・・・
引越し前に使い切りたかったドライイーストを使って
ピザ生地も作ろうと計画していたので、そちらを先に。
ピザ生地作りでこねこね夢中になった私は、早くもスタミナが
切れてしまい、シフォンケーキ作りへの情熱はやや下火に・・・
ここで、魔がさしました。
「ピザ生地で使用したボールを、そのままメレンゲ作りに使っても
いいんじゃないか・・・」
これがいけませんでした。
メレンゲ作りの鉄則の1つは、「必ずきれいなボールで泡立てる」なんですよね。
ボール表面が油などで汚れていると泡立たない・・・
その記憶があるのに、怠け者の私が「これぐらい大丈夫だよ」とささやいてきました。
まんまとその声にだまされ、卵白を泡立てたのですが・・・
おもしろいほど、全然泡立ちません~!
すこしの汚れでも、本当に泡立たないんだ!
ちゃんと正しい教えに従わず、「これぐらい大丈夫だろう」と油断すると
こういう事態を招くんですね・・・
「どんなことも、自分の主観を捨て、必ず御言葉(正しい教え)に聞き従いなさい。
自分の低い次元の考えで判断すると、失敗し、害や損失を招く。」
「分かっているのに、その通り行わないから、うまくいかないのだ。」
アーメンアーメン!その通りです!!
御言葉でいつも教えてもらって分かっているのに、その通りしなかった私。
神様、悔い改めます(>_<)
表面にかすかに泡立ちができた、メレンゲからほど遠い卵白液・・・
たまごにも、それを与えてくださった神様にも、あまりにも申し訳なくて、
一か八か、その卵白液を使ってシフォンケーキと同じ手順で卵黄、
なたね油、米粉も加え、オーブンで焼いてみました。
理系出身の私。今も実験好きです。
そして出来上がったケーキは!?
中途半端ではありますが、膨らんでくれました。
おそるおそるケーキ型から外して切ってみると・・・
なんと!2層になっている!!(分かりますか?)
上の層はシフォンケーキっぽい仕上がり、下はずっしり重い仕上がり。
なんだこれは?と思い、下の層をつまんで食べてみると、
とってもモチモチしたプリンのような味わいでした。
シフォンケーキを作ることができなかったことを思うと、
自分の足りなさにがっくりしてしまうところですが。。
「これはこれで、なかなかおもしろいケーキだよ。
上はフワフワ、下はモチモチ、2層のフワモチケーキだね。」
そう思うと、心は軽くなり、何だか嬉しくなりました。
見方を変えれば、失敗ケーキも、新しい個性のケーキになる。
目的のケーキみたいにフワフワじゃないけど、
このモチモチの食感もなかなか捨てたもんじゃないよ。
神様が、そっと私に「新しい見方」を教えてくれたようです。
本当に、やさしい神様です。
見方を変えれば、自分のダメだと思っていたところも、
もっとやさしく見てあげることができるんだ。
人のダメに見えるところも、ある状況のダメに思うところも、
神様の温かい心で、見方を変えて見てみよう。
もしかしたら、自分の心では見えなかった「いいところ」が
見えてくるかもしれないから
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。14歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2022.08.16受験生に親ができること~「受験生」という目だけで子供を見ない
摂理2022.08.08摂理って、やばい宣教してるの?>摂理主婦の場合
信仰生活・御言葉2022.07.07失敗から立ち直りたい時に、思い出そう
食・健康2022.07.04おやつの時間 ~夏の疲れを癒す☆~