毎朝 台所でいちばんにすることは
お米を研ぐことです。
まだ糠をまとった お米たち。
きれいな水をいっぱい浴びて
手早く ジャッジャッと 洗ってもらうと
糠もとれて ツヤツヤ スッキリです☆
私のほこりも よごれも
御言葉の水で きれいに洗っていこう^^
白くにごった水を じゃーっと捨てる時
お米が数粒 いっしょに流れていきました。
いらないものだけ捨てるつもりが
だいじなお米たちも いっしょに外に流れちゃって
排水溝のネットに ひっかかっていました。
ネットにひっかかったお米たちを
ひとつぶひとつぶ 拾い上げました。
そして手のひらで もう一度 きれいに洗いました。
私もこうして まちがって外に出て
排水溝のところで 台所のクズといっしょになって
じっと うずくまってることがあります。
私たちは人だから まちがっちゃうことがある。
神様は そんな時のために ネットをかけて
だいじなもの いらないもの 選り分けて
だいじなひとつぶを そっとつまんで
もう一度 手のひらにのせてくれるんですね。
神様 助けてくれてありがとう。
ネットにひっかかって 見つけてもらって
本当によかったです。
だいじなひとつぶひとつぶの 私たち。
今日も 神様の手のひらで 輝いていられますように☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ