昨日の記事でご紹介した ずいき芋。
ずいき(里茎、サブ)を 先にお料理して
残るサトイモ(メイン)を どうするか。
芋煮かな 筑前煮かな
シンプルに蒸すのもいいなぁ。。
と ワクワク迷いつつ
ほっと一息タイムに
摂理ブログを読んでました^^
あ ひろこママの
これはおいしそうだわ~
うちでも 週末にやってみよ☆
そして 関連記事を見てると・・
あ これだ!!
あっこママの「サトイモの煮物」を発見です☆
こちら 2017年1月の記事。
こうして 10か月の歳月を経て
主婦シロのもとに 来てくれてました☆
この出会いが うれしくって
わが家も「サトイモの煮物」をセレクト^^
お あっこママは サツマイモも入れたのか!
ちょうど わが家にもあるぞ!
そんなやりとりをしながら(パソコンと)
楽しく作ることができました^^
サトイモLOVEのよつばも 大喜び!
あっこママ ありがとうございます~☆
作りながら 不思議な気分でした。
だれかが書いた だれかの日常が
自分が読んで 自分の日常に生きる。
ブログって おもしろいなって。
シロも ブログを書いています。
自分の生活であったことや
自分が感じたことの中で
経験して 学んで よかったと思ったこと
だれかにも 伝えたいなと思って。
だれかの 生活の中で 心の中で
1つでも 助けになったら
1つでも やすらぎになったら
そう願って 書いています。
私が みんなのブログから
助けも 励ましも 気づきも
いっぱい もらってきました。
私の生活の中で 生きています。
ブログを書いているみなさん
いつも ありがとうございます^^
これからも 「追っかけ」続けます(笑)
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ
こんにちは、シロさんの心があたたまる優しい記事にいつも癒されています(^^)
私の記事を読んでくださって、ありがとうございます!
サトイモの煮物を作ったことも忘れていましたが、シロさんの美味しそうな写真を見て、また作ろうかな、と思いました。
ブログでつながっている、不思議な嬉しさを感じました(⌒▽⌒)
あっこママさん ありがとうございます (T T)
私のブログで、またあっこママが作ってくれて
サトイモレシピ、長生きできますね~☆
ブログに書かれている、1つ1つが
ずっと残って、ずっと生きるんですね^^