のんびり過ごせる 週末の土曜日。
母シロは お昼ごはんは 外食と決め
日中は ひたすら のんびりを満喫した。
小学生よつばは そんな母を見てか
なにやら せっせと書き始めた。
しばらくして 1枚の紙が 手渡された。
「ふふん おかあさんのトリセツだよ」
※トリセツ=取扱説明書
のんびりと決め込んだ心が ざわざわ。
うわ 何が書かれているのだ・・・・
ワクワク ヒヤヒヤ のぞいてみると
まず コレ。
いかにも リラックスがほしい人・・・
そうです そのとおりです(笑)
一人の時間 好きです。
家族の時間も いいもんです。
どっちも ほどよく いつも 機嫌よくを
日々 目指しております(実現はまだ)。
そうか 母のおなかの中には
こんな 個性派の役者たちが いたのか。
衝撃だ。 みんな ぜひ 働いてくれ。
体の中は こうなってるらしい。
なぞの「SIROちゃんワールド」に 人だかりが・・・
一体 どこから?(細胞たちか?)
「ふふん」と鼻で笑う母。 なぜかエラそうだ。
このコーナーに 一番 衝撃を受けた。
「だから よつばが まもる」
ほんとに その通り。
これまで たくさん 守ってもらった。
小さな手で やさしい言葉で えがおで
たくさん 助けてもらった。
この母にして この子アリ。
子どもは 神様からの 最高のギフトです。
そして 結論。
アメ細工・・・
大事にしないと すぐに折れちゃうイメージが
母にピッタリだそうです(笑)
子どもに こんなに心配されてるとは・・・
いやはや なんとも あはは(←笑うしかない)
週末の のんびりした時間に
「自分のトリセツを 子どもに書いてもらう」
結構 おもしろいですよ^^(ほんまに?)
「思春期の子育て」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました