この10年間 母として
よつばを 育ててきたけれど
この10年間 たくさんの先生に
よつばも 私も 育ててもらいました。
子育てのベテランのママたち
病院の先生 看護師さん
育児書という名の先生
保育園 幼稚園 小学校の先生
たくさんの先生たちに
助けてもらいました。
いつも アドバイスをもらって
私のことを 助けてもらってばかりで
先生のことを ゆっくり聞くことは
ほとんどなくて
先生の苦労も 先生のキモチも
その時は 考える余裕もなくて
ほんとに お世話になりっぱなしでした。
(今も 引き続きお世話になっています 笑)
そんなシロが ずっと覚えている
「先生の一言」があります。
だいすきだった 幼稚園の先生が
退職されるとき
こどもたちと おかあさんたちの前で
こう 話してくれました。
「私は みんなが『先生』って言ってくれるから
『先生』でいられたんだよ。
みんなが 私を『先生』にしてくれたんだよ。」
先生の目は 涙でいっぱいでした。
はじめて見た 先生の姿でした。
「先生」は 「自分に教えてくれる人」。
ただで 先生にはなれません。
先生になるために まず
自分が学んで 自分ができるようになって
相手に 分かるように教えることも学んで
「先生」として 備えてくれる。
でも その時点では まだ
「先生」になっていないんですね。
自分に 学んでくれる人が いて
「先生」と慕ってくれる人が いて
その人を 教えながら
その人に 教えられて
そうやって ホントに
「先生」に なっていくんですね。
「先生」も ひとりでは なれないんですね。
教えてくれる先生と 学んでいる私たち。
私たちが 学んで 大きくなって
先生も 大きくなってく。
学ぶ1つ1つに 感謝して
これからも いっしょに
大きくなっていきたいです^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました