よつばが 小学2年生の時
ティンカーベルの羽根にあこがれて
自分の羽根をつくってみました。
画用紙に書いた 大きな羽根。
うずまき模様だけじゃ さみしいと
水玉や キラキラ模様も 加えました。
よつばの背中に ぴったり似合う
カラフルで とってもかわいい羽根。
羽根をつけて ウキウキしながら
おうちの中を 飛び回る姿を見て
まるで 本当の羽根のように感じました。
みんなひとりひとりに
目に見えない羽根が もし生えていたら・・・
心がきれいな人は 羽根も とってもきれいだろな。
元気いっぱいの人は 羽根も 元気いっぱい動くだろな。
羽根を見たら その人がどんな人か 分かるだろな。
私には どんな羽根が ついているだろう。
私の羽根は 私の心と 私の行ないで
毎日 新しく作られてる。
だから 今日も
御言葉で 心を磨いて
1つ1つ 心を込めて
できないことは くりかえし挑戦して
私の小さな羽根を 育てていこう^^
神様が おっしゃいました。
「少しの可能性 少しの希望を見て
愛と希望で育て 愛で 最後まで行なう。」
今はどんなに小さく かすかな輝きでも
私も「少しの可能性」を希望にして
神様と一緒に 育てていきたいです^^
ひとりひとりの羽根が
神様の愛で 本当に美しい
キラキラ輝く羽根に
生まれ変わりますように☆
(2015年9月の記事をリライトしました。)
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。16歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023年11月23日特別扱いはダメ?~おかあさんメモ
子育て・子供とのエピソード2023年11月20日2人でごめんなさい ~おかあさんメモ
食・健康2023年11月3日【からだのケア】季節の変わり目の頭痛とお祈りの効果
信仰生活・御言葉2023年10月28日【こころのケア】過去のつらい経験と向き合う時に、大事なこと。