わが家でとっても重宝している食材の1つが「桜えび」!
ピンク色に小さな黒目がついた、ちいさくてかわいい桜えび。
でも、天然のうまみがぎっしり詰まった優れもの☆
桜えびのうまみだけで十分おいしいから、シンプルな味付けでOKですね^^
かき揚げ、野菜炒め、野菜の煮びたし、中華スープなどなど
使えるお料理も様々です。
私はいつも干し桜えびを冷凍保存して、
好きな時にパッパと加えて使っています☆
最近よく作るのが、「ネギと桜えびのオムレツ」です^^
1)フライパンにごま油を熱して、斜め切りしたネギを入れ
塩コショウと料理酒を少々入れて蒸し焼きします。
2)ネギがしんなりしてきたら、桜えびを入れてひとまぜ。
3)卵にだしじょうゆ、みりん、水を少し入れて混ぜ、
卵液を2)に入れます。
4)ぐるぐるっとかき混ぜ、半熟になったら火を止めて出来上がり☆
ネギの甘み、ごま油の風味、桜えびのうまみが
とろっとした卵ににじみ出て、ほっぺもとろっとします~。
桜えびのピンク、卵のきいろ、ネギのみどりの色合いも
なんだかステキですね☆
写真はこんなですが・・・
料理の写真を撮る難しさを痛感する、今日この頃です(-_-;)
ネギ以外に、キャベツやもやしでもおいしいです~^^
時間がなくてお買い物に行けず、冷蔵庫にあるものだけで
パパッとボリュームおかずを作りたい!
そんな時にぜひこちらのメニューを試してください☆
季節に合わせて、オムレツの具材も旬のものを使うと
同じオムレツもなんだか新鮮で、おいしく感じます。
2015年のはじめに、神様が教えてくださった御言葉
「新しくしなさい」。
2015年のおわりまで、その御言葉の大切さを感じます。
2016年も引き続き「新しく!」、新鮮な毎日を過ごせますように☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023.05.30休めないお母さんに、子どもがくれたアドバイス
信仰生活・御言葉2023.05.03【こころのケア】「気にしすぎる性格」も使い方次第
信仰生活・御言葉2023.05.01【こころのケア】3分の1の時間は、充電と準備に使おう
信仰生活・御言葉2023.04.23やさしさの連鎖反応