小学生のよつば ただ今
リコーダーを 猛練習中。
母シロは 「リコーダーなつかしいなぁ~」と
となりでのん気なことを言っていますが
よつばの顔は 真剣そのもの。
「パフ」という曲の 高音と低音のテストがあるんです。
高音はバッチリですが 低音がちょいと苦手 (-_-;)
何度も何度も 練習するんだけど
どうしても 低い「ド」の音がうまく出ません。
よつばの背中に 重た~い空気が・・・
ありゃりゃ 笛を放り投げるか!?
と 母の心配をよそに よつばは一言。
「よし! 気分転換に 高音を吹いてみよ!」
そして スラスラ とっても気持ちよさそうに
得意な高音を演奏しました。
背中の空気も パァッと明るくなった感じ。
「よーし じゃあ低音がんばるか!」
そう言って また低音の練習にもどりました。
「苦手なこと」って なかなかうまくいかないもの。
そんな時は 「得意なこと」や「好きなこと」で
ちょっと息抜きしてみよう。
そうすれば 自信も 楽しむ心も 戻ってくる☆
なるほど・・・ よつばの姿に また教えてもらいました。
神様は こう教えてくれました。
「ひとりでがんばっても 後でつらくなる。
私といっしょにやれば 易しいし つらくない。」
なにかを がんばる時。
ひとりなら 行き過ぎたり すぐあきらめたり
できない自分を 責めちゃったり。
でも 神様といっしょなら
励ましてもらって アドバイスもらって
気分転換も 休憩も うまくとりながら
「つらい」を「楽しい」に変えていけます^^
「自信ない 楽しめない心」を
「明るい 前向きな心」に変えるのが
とっても得意な 神様です^^
リコーダーの練習をするよつばのそばにも
きっと 神様がいたんですね☆
※2017年(よつば 小3)に書いた記事です☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。13歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
結婚・家族2021.03.06御言葉どおりって、むずかしいね。
すくすく日記2021.02.27奇跡ちゃん。
すくすく日記2021.02.22主婦のつぶやき ~欲しいもの~
子育て・子供とのエピソード2021.02.20主婦のつぶやき ~かわいい娘~