小学生の子をもつ パート主婦シロが
なぜに 御言葉にひかれるのか
1つ 分かったことがある。
今まで ぜんぜん知らなかった
すごく根本的で ほんと必要な
真理について 学べることと
生活の中で 苦労していることに
「ココ こうしたら楽になるよ」
「このやり方が もっといいよ」
と ものすごい 生活感あふれる
アドバイスも くれるところ
この 両方を そなえているから
つい 聞きたくなるのだ。
先日も それを 実感した。
まず 御言葉の 最初の1文が こちら↓
そのことが <すべきこと>なのか
<すべきでないこと>なのか
絶対に 聖霊に尋ねて 行ないなさい。
聖霊(聖霊様)とは・・・
私たちのそばで いつも共にしてくれる
母のような 女性の神様。
『分からないことの多い こどもたちは
お母さんに そばで 教えてもらって
1つ1つ 正しいことを 学ぶように
あなたたちも 聖霊おかあさんに
1つ1つ 教えてもらってね。
そうせずに 自分で勝手にやったら
後で 大変なことになるよ~!』
と すべてのことにおいて 通じる
とっても根本的な 忠告。
そして 続く1文が こちら↓
物を買うときも 誇大広告に騙されて
高く買うことがないように
よく考えて 買いなさい。
来ました。 コレです。
もくじ
『ものすごく根本的な教え』と
『ものすごく庶民的な教え』の
コラボレーション。
ステキな広告に 飛びついて
よく考えず 必要ないもの 買ったり
もっと安くて いいものがあるのに
よく探さず 高い値段で 買ったり
買い物の「失敗あるある」を
神様も 見かねたんですね (-_-;)キヲツケヨ・・・
「御言葉って おもしろいよね~」
台所で 晩ごはんを作りながら
主婦シロが そのことを話すと
背中を丸めて 宿題をしていた
小学生よつばが 一言。
「神様って そんな人たちのことも
きっと カワイイんだろね。」
その一言に 母シロ
目から ウロコであった。
神様が 私たちに
一番 分かってほしいこと
根本的な教えであっても
庶民的な教えであっても
根元にあるのは いつも 愛。
危ないって 言ったのに
勢いよく走って こけて 泣く子にも
お金は大事だよって 言ったのに
つい 考えずに バッと買って
あとで泣く 大人の 私たちにも
「まったく もぅ!!」と言いつつ(笑)
手当して 助けてあげて
「これからはしちゃいけないよ」って
神様 聖霊様が 教えてくれるのは
ほんとに 私たちのことが
かわいいから なんだなぁ。
どんな御言葉も やっぱり
かえってくるところは 愛。
小学生の娘に 今日もまた
一本やられた 母であった。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました