主婦にも 生活リズムがある。
料理 掃除 買い物タイム
そして ひと休みタイム。
リズムが 保たれていると
心も おだやかだけど
いろんなこと 一度に頼まれたり
厄介な仕事が 終わらなかったり
予想外の事態が 発生すると
仕事をこなすのに 必死になって
心は 余裕ゼロ。
顔は 笑顔ゼロ。
そういう時は たいてい
仕事は うまくいかないもので
たとえ 仕事はできても
心も 顔も キリキリしている。
そんな「余裕ない自分」を 察知したら
こう つぶやく。
「仕事ばかりで 笑顔をなくしてない?
自分の心が 一番だいじだよ。」
目の前の仕事に 目を閉じて
自分の心に 目を向けて
心に たのしさ ある?
心は ハッピー?
そう 問いかけてみる。
神様にとっての一大事は
できるか できないか でなく
うまいか ヘタか でもなく
あなたが わらっているか
あなたが 楽しんでいるか
あなたの心に 愛があるか
ズバリ 「心の中」なのだ。
焦らなくていいよ。
失望なんてしないよ。
もっと 助けてあげるよ。
いつも 応援してるよ。
あなたを 愛してるよ。
あなたも 愛してね。
きっと 神様は
そう 話しかけてくれている。
神様の思いを つぶやいたら
主婦の心が ホロリとなった。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
信仰生活・御言葉2025年8月14日神様の愛を「自分ごと」にする方法 - 自分の価値を知るということ
摂理2025年7月21日【宗教2世】親の信仰と子供の成長−大切なのは「押しつけず、応援する心」
信仰生活・御言葉2025年6月20日まちがってもいいから、やってみよう。
信仰生活・御言葉2025年5月9日自分の癖を直す方法