晩ごはんの支度をしていた時、
娘が深刻な声で言いました。
「担任の先生、今年で最後かもって
今日教えてくれたんだ。
なんか、びっくりした。」
4月から新しくスタートしたクラス。
まだ6月の今、先生は子どもたちに
「今年が最後かも」と話しました。
どうして今、先生話したか分かる?
きっと、先に知ってほしかったんだよ。
先に知ったら、残りの時間
もっともっと、大事に思って過ごせるから。
もし知らずに、お別れの日を迎えたら
「もっとこうすればよかった、
あんなことしなければよかった」
そんな思いで、悔いが残っちゃうかも。
先生といっしょにいられる残りの時間、
悔いなく、いっぱいいっぱい、楽しんでね。
今はいっしょにいるけれど、ずっとは続かない。
いっしょにいられる時間も、いつか終わりがやって来る。
遠い場所に行ってしまったり、
成長して、巣立っていったり、
肉の生が終わって、会えなくなったり。
おかあさんのそばにいるあなたとも、
いつかそんな時がやって来ます。
だからね、神様はいつもおっしゃるの。
時を大切に思いなさい、時間を貴重に使いなさいって。
いっしょにいられる、残りの時間。
後悔なく、未練なく、価値を分かって過ごしなさいって。
神様、私はあまりにも
大切さを分からずに過ごしていました。
今からでも、遅くないでしょうか。
今、こうしていっしょに生きている時間を
大切に思って、1日1日過ごしていきたいです。
もう忘れないように、心にぎゅっと、紐でしばって。
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。16歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023年11月23日特別扱いはダメ?~おかあさんメモ
子育て・子供とのエピソード2023年11月20日2人でごめんなさい ~おかあさんメモ
食・健康2023年11月3日【からだのケア】季節の変わり目の頭痛とお祈りの効果
信仰生活・御言葉2023年10月28日【こころのケア】過去のつらい経験と向き合う時に、大事なこと。