娘よつば、ただいま小学3年生。
おてんば娘ですが、思い立った時に
台所のお手伝いもしてくれるようになりました。
「食器洗い、今日は私がやるよ!」
なんとありがたい・・・母シロ、お言葉に甘えます。
スポンジの泡で遊びつつ、水の流れを観察しつつ
よつばが言いました。
「おかあさん、今日頭いたいでしょ?
こんな日のために、私も食器洗い
慣れておいた方がいいと思うんだ。
おかあさんも、任せること慣れておいてね^^」
娘からもらった、おかあさんへのアドバイス。
私のおなかにいた時は、豆粒のようだったのに
生まれた時は、顔を真っ赤にして泣きわめいて
いつも抱っこして、いつも追いかけてたのに
そんなあなたが、こんなに大きくなるなんてね。
いっぱいいっぱい、こどものために
がんばってきたおかあさんへ。
今も、いっぱいがんばっているおかあさんへ。
こどもって、すごいですね。
神様がくださった、たくさんの才能、その子だけの個性。
こどもに任せてあげることで、その種が芽を出してくるんですね。
任せてあげながら、時に手を貸し、時に教え、
いつもだいすきな気持ちで、応援してあげたいですね^^
どんな芽が出るか、ワクワクして☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ