先日娘と賛美をしていた時、私は風邪で鼻がつまっていて、
息ができなくて声を出すのが苦しくなってしまいました。
それまでとっても機嫌よく歌っていた娘。
でも、私が苦しくて歌うのを止めると、
自分もピタッと歌を止めました。
そして不安そうに私の顔を見るんです。
娘は自分ひとりで歌っているんじゃなくて、
私の歌声についてきているんだ・・・
今更ながらそのことに気付いた私は、
「賛美を続けないと!私が声を出さないと!」と一心に思って
息もできないまま、必死に声を出し続けました。
そして娘も、また一緒に元気よく歌を続けてくれました。
いくら自分が苦しくても、休みたくても、親がやめてしまうと
子供はどうしていいか分からずに止まってしまうから、
子供のために自分を犠牲にして踏ん張ってやる力。
神様は、人を育てることを通して、成長した私が備えるべき
「人のために頑張る力」を育ててくださるんですね。
私がそのように育ててきてもらったように・・・
摂理の御言葉に出会ってから、こどものような弱い心を
ひとつひとつ諭してもらい、励ましてもらい、もっと強く、
もっと強い心になるように育ててきてもらいました。
御言葉を送って下さる鄭明析先生は、寝る間も食べる時間も惜しんで、
トイレに行くことも我慢して、私達のために祈り、御言葉を
書き続けてくださっています。
そこまでしないと、私達は悟ることができないから。
そこまでしないと、私達はまた神様から遠ざかってしまうから。
自分の問題で頭がいっぱいだった時は、自分のことを考えるので精一杯で、
私達のためにそのようにして下さっている方のことを分からずにいました。
それでも御言葉で育ててくださったから、今の私がいます。
自分がやってもらったように、今度は私が行なう番です。
まだまだ直し、鍛えるべき部分は山積みだけど、やっていく中で作られるから大丈夫!
人を育てながら、自分を育てていこう
そして、自分を育ててきてくださった神様のこと、もっと悟っていきたいです
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ