冬の生活で 健康に過ごせるかどうか
そのカギの1つは 「暖をとること」。
暖房などで 環境をあたためて
入浴やカイロで 体を直接あたためて
衣類で 熱を守って
食事や運動で 内側から熱を出して
いろんな あたためる方法がありますが
摂理の家庭局ママから
なんとも すばらしい方法を伝授しました!!
「レンジで簡単☆ホットパック」
作り方は とっても簡単☆
1.タオルを折って よく濡らして絞る。
固く絞らないのがgood
2.保存用袋にいれて
レンジで 熱々の手前まで温める。
3.好きなところにポンと置く。
せまい箇所を あたためる時は
フェイスタオルや ハンドタオルでOKですね^^
タオルの水分が多めの方が
熱も冷めにくく オススメです☆
できたての 熱いうちは
首や肩に ポン!
そして すこし冷めたころに
目の上に ポン!
また おなかの上にも置くと
とっても リラックスできます^^
蒸しタオルを そのまま使うと
いろいろ 問題も生じる。
1.蒸気で その部分が濡れてしまう
2.外気によって 熱が奪われやすい
しかーし!
こちらのホットパックは
その「蒸しタオルの弱点」を
見事にカバーしてくれます!!
保存用バックに 入れることで
濡れることもなく 冷めにくくなる!
いやぁ 感激。
肩こり 頭痛 目の疲れに
ホットパックは もってこいです^^
もう 手放せない。ホットパック。
みなさんも ぜひ
使ってみてくださいね^^
「からだのケア」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました