今晩のおかずは 鶏のてりやき。
シロが作るてりやきは
主人のお父さん直伝のレシピです^^
油ひかないフライパンに
鶏もも肉の皮目を下にして
いい焼き色がついてきたら
くるんと ひっくり返して
みりんとしょうゆを 1:1で加えて
水分を飛ばして てりやきに☆
シンプルだけど すごく美味しい。
このてりやきを教えてもらったのは
ちょうど よつばが1歳の頃。
私たちが 帰国した時です。
主人の仕事で 北欧に数年間住んで
そこで よつばも 生まれました。
その時の私は いろんな緊張を抱え込んで
摂食障害になっていました。
ちいさな娘を抱えて 日本に帰国した時
私を見て 家族のみんな
一瞬 とまりました。
数年ぶりに見る 私の姿は
頬がこけて 別人でした。
帰国してから 主人のお父さんの家に
しばらくお世話になりました。
お父さんは 私の体のことは 何も言わず
3人が 無事帰ったことを
ただ 喜んでくれました。
その日 作ってくれたお料理が
鶏のてりやきでした。
「好きなだけ食べてな。」
そう言って お皿を渡してくれました。
私は ずっと食べられなかった
あぶらのついた お肉を
食べてみようと思いました。
やわらかくて 甘くて
とても おいしかったです。
今も 忘れられない
たいせつな 思い出のてりやき。
あの時のことを 忘れずに
お料理も 食べることも
いつも楽しみ 感謝したいです☆
お父さん ありがとう。
神様 ありがとう。
「心の悩み」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました