自分が してもらったように
人にも よくしてあげること。
自分が 教えてもらったことを
人にも 教えてあげること。
自分のことばかりでなく
人のために 行うこと。
神様から たくさん愛を受けて
元気に 幸せに なったから
今度は 私が してあげる番です。
なのに
なのに
なのにぃぃぃぃぃ!!
私は しょっちゅう
人に 不満を持ってしまうし
(職場でも 家庭でも)
神様の愛を 伝えるどころか
不満をぶつけたくなる衝動と
必死に闘いつつ もがいていて
どこを どう見ても
「人のために してあげる」
理想の姿とは 程とおく
なんとも言えない 気持ちのまま
神様に 聞いてみました。
「人のために してあげるって
どういうことなんでしょうか?」
今日も 職場で
苦手な仕事 キツイ言葉に
自分が負けないことに必死で
人に やさしく接するとか
よい言葉を かけるなんて
全く できませんでした。
家に帰って 気づきました。
不満が いっぱいなのに
不満を 口に出さなかったこと。
苦手な人 苦手な仕事も
逃げずに がんばったこと。
それは 十分 「人のためにしたこと」
なのかもしれない。
もし 不満を 一言でも言えば
平和を 壊していたでしょう。
もし 私が 逃げていたら
たくさん 迷惑をかけたでしょう。
言わなかったこと
逃げなかったことも
「人に よくしてあげたこと」
身近な ささやかなことが
「大きな何か」に きっと つながる
身近な ささやかなことに
いつも 発見があります。
「心の悩み」シリーズはコチラ☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました