運動が苦手な子 片づけが苦手な子
じっとしているのが苦手な子・・・
どんな子も1つはある 「苦手」。
苦手なままだと これからもっと 大変になるから
苦手なことを なんとかしてあげたい。
そう思って つい
きびしくなったりすることも。。 (-_-;)
おかあさんは 子どものために
いつも一生懸命です。
神様は いつも御言葉で
私たちに 教えてくれます。
神様の御言葉は みんなの御言葉です。
子どもにも 大人にも 当てはまります。
子育てで悩む時も 御言葉をよく読むと
答えが 少しずつ 見えてきます。
「できないことをやろうとする時は コツがある。
少し頑張れば できそうな
ちょうどよいレベルの課題を 与えること。
難しすぎる課題は 自信をなくすし
簡単すぎる課題は 変化がない。
難しすぎず 簡単すぎず
その時の自分に合った ちょうどよいレベル。
一度にやろうとせず 少しずつ 少しずつ。
無理強いせずに 励ましながら。
自分からやりたい気持ちで。」
(摂理の御言葉より)
この御言葉を いつも思い出して
自分の苦手も 娘の苦手も 神様に聞きながら
少しずつ 挑戦しています^^
「<苦手なもの>ばかり見ず
<できるところ>も いっぱいほめてね。
あなたの子も あなた自身のことも。」
神様の やさしい声とことばを
いつも心に入れて。
毎日が 成長ですね☆
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました