目の前のこどもが
かなしい顔をしていると
おかあさんは とても心配で
いっしょに かなしい顔になる。
しばらく なやんで
「どうしたの?」と聞くと
「だって おかあさん
楽しくなさそうだから」
と よつばが言った。
原因は おかあさんの
疲れた顔だったとは・・・
それは 失礼しました (-_-;)
おかあさんも こどもも
いちばん心配なことは
目の前にいる だいすきな人が
かなしい顔をしていること。
どんなに おいしいもの食べても
どんなに 楽しいことしていても
だいすきな人が うれしい顔じゃないと
心配で 自分も かなしくなるんだ。
神様も きっと そうなんだろな。
心配かけて ごめんね。
あなたが かなしい顔のときは
いっしょに かなしい顔にならず
おかあさんが 笑顔を見せよう。
あなたが 笑顔になったら
おかあさんも もっと笑顔になれる。
おかあさんが 笑顔になれない時は
神様の笑顔 思い浮かべるね。
それでも 笑顔になれない時は
あなたの笑顔 見せてくれると
おかあさん すごくうれしいです^^
手のかかるおかあさんで スミマセン(笑)
これからも いっしょに
かなしい顔も 笑顔に変えていこうね^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。15歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
食・健康2023.01.25「しもやけ」の予防&改善に☆ぜひおすすめしたいアイテム
すくすく日記2023.01.03きょうの1分ノート「老け顔?」
子育て・子供とのエピソード2022.11.20ママと赤ちゃんにやさしい、デンマークの暮らし。
食・健康2022.11.19「納豆嫌い」が納豆を食べるようになったキッカケ