久しぶりに、子供たちの練習用に振り付け動画を撮影しました(^-^)
お家でお手本にするものなので、まず自分がちゃんと振りをマスターしてから撮ります。良くも悪くも、そっくりそのまんま覚えてしまうため…子供は大人の姿を反映する鏡のようです。
早速、一回撮って自分で見てみました。
(いつもスマホで自撮り)
そしたら。あれれれ…
顔めっちゃ怖いんですけど😱
普段通りの表情のつもりが、
「機嫌悪い?」と聞きたくなるような顔(^-^;)
私いつもこんな顔してんの?!!
これじゃ子供たちのお手本にならないので撮り直すことに。。
振りを間違えずに踊ることよりも、
笑顔になることの方が苦労しました。
ここ数日間人と会わなかっただけで、気付かないうちに笑顔をしなくなっていたのかもしれません…。笑顔ってこんなに難しかったっけ💦
自分の子供はまだ喋れないけど、接する自分の表情を反省し、笑顔の復活を試みているこの頃。
ふとした時に鏡に向かっては一人でニコニコしています。笑
毎日笑顔で過ごして、笑顔のお手本になろう(*^_^*)
投稿者プロフィール
-
群馬出身、東京在住の新米ママ
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(2歳0歳)と4人暮らし。
仕事は研究職、教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
食・健康2021.01.25おうちcafe♪︎カンタンほうじ茶ミルクティーの作り方
子育て・子供とのエピソード2020.12.31東京コロナ禍妊娠&出産の思い出
子育て・子供とのエピソード2020.12.19摂理の2世と新米ママ日記~感謝のお手本
子育て・子供とのエピソード2020.11.19今日は怒らない日