生活の中に ゴロゴロ出てくる
厄介な「勘違い」。
自分の考えには 癖があるから
悪くないのに 否定的にとらえたり
大したことないと 軽く考えたり
人や物事を 一方的に決めつけて
「その通り正しく見る」ことが難しい。。
相手の気持ちを考えようと
相手の気持ちばかり 伺っていても
自分の考えの癖が 残っていると
結局どこかで「勘違い」が出てきます。
勘違いは よくないです。
せっかくのいいことが 悪く見えて
とても もったいないです。
本当に大切なことから 遠ざかって
つらくなってしまいます。
勘違いをなくす一番の方法は
<その人の経緯>を聞くこと。
<その人へのイメージ>をなくして
<その人のホントの姿>を知ること。
<その人の経緯>を知らず自分の考えどおりに
間違って考える時が多い。
<その人の経緯>を 聞いてみたら
自分の考えとは 異なる。
人は 見た目では 分かりません。
一見 平気そうにしていても
実は 深い悩みを 抱えていたり
一見 怠けてそうに見えても
実は 人知れず 大きな仕事をしていたり
「一見 そう見えること」って
ほんと あてにならなくて
その人が「実際に経験していること」を
ちゃんと 分かってあげることが
とても 大切なんだよ。
神様が そう 教えてくれました。
人は 周りから 色々思われるけど
自分のホントの経緯を 話したいものです。
ホントの自分を 分かってほしいものです。
その人の経緯を 聞いて 分かってあげると
その人は 涙を流すんです。
分かってもらえるって それぐらい
心が うれしいんです。
(摂理の明け方の御言葉より)
どんなことも どんな人とも
勘違いを なくせたら
どんなに いいだろな^^
勇気を出して 聞いてみて
聞けないなら 祈り 察してあげて
お互いに 分かり合うことが
できますように^^
投稿者プロフィール
- 青森→兵庫在住。17歳の娘のおかあさん。結婚してから摂理に出会いました。いつか主人にも御言葉伝えたいな☆
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2025年3月20日「今のあなたが、一番すきだよ」
信仰生活・御言葉2025年2月23日「大きい人」は小さな1つを大切にする人
結婚・家族2025年1月24日こじれた親子関係も、いつか修復できると希望を感じた話。
摂理2025年1月3日【宗教2世】高校生の娘が、また聖書を学ぶようになりました