最近、聖書読みを頑張っているsakuです。
しかし私、幼少期から活字が大の苦手。。。(TT)
学生時代、聖書を学ぶようになっても、いざ自分で読み始めると催眠術にかかったように眠くなってしまうのが常でした。
寝つきが悪い時にはよく枕元に聖書を持ち込んだものです。
(使い方間違ってるw)
そんな私に、このままではいけないと思わせた一言がありました。
「聖書を開いたまま居眠りすると、サタンがその隙に聖書を学んで、真理を奪っていくんだよ!」
なにー!私は敵に情報を与えていたのか!
と気付き、睡眠薬代わりに聖書を読むのを辞めました。
そんな私も、新卒時代は薬事関係の法律文書を扱う監査の仕事をしていました。
活字、活字、活字、、、、
なんでこんな仕事をするようになったのか自分でも不思議なのですが(^^;)
文章を詳細に読んで理解しなければいけないこの仕事で、先輩が工夫していたのが、
「定規を当てながら読む」ことでした。
細かい文字で文章が何行も並んでいると、
ちょっと集中が切れただけで行を見失ったり、飛ばしてしまったり、視点が泳いでしまい
おまけに意味が分からないとなると途端に意識が薄れていく…という感じでしたが、
読んでいる行に定規を当てながら進めるだけで、集中できるんです。
視点が定まるのが良いみたい。
聖書にもこの手法を適用してみたら、とても効果的でした☆
飽きてくるレビ記なんかにオススメでございます✨
定規1つでOK!聖書で眠くなっちゃう方、ぜひ試してみてください(^o^)/
投稿者プロフィール
-
大学生の時に摂理に出会い、現在は夫と子供たち(4歳2歳)と4人暮らし。
最近、地元の群馬県に転職し、食品分析の仕事に戻りました。教会では子供たちのバトンの先生をしています。
好きなことは食べることとパッケージ裏の成分チェック。食品と、最近は化粧品も見ます☆
サイト管理人です。リクエスト等お気軽にどうぞ(^-^)
@sukusukunokumo
最新の投稿
子育て・子供とのエピソード2023年5月3日【宗教2世】こどもをどのように育てたいか~摂理の30代夫婦
食・健康2022年12月30日お菓子にも入っている?!アルコール量表示のはなし
摂理2022年7月17日摂理の気になる「献金」事情
すくすく日記2022年2月12日お肌すべすべ美肌の湯の秘密!~温泉成分のはなし
試してみます(^ν^)
この方法、いいですね!これ、学習障害で読字が苦手な子にとても効果的なのです。